クロウニ

Stomopneustes variolaris (Lamarck, 1816) クロウニ
棘皮動物門 – ウニ/海胆綱 – Euechinoidea亜綱 – Carinacea下綱 – Echinacea上目 – Stomopneustoida目 – クロウニ科 – Stomopneustes属

紀伊半島以南のインド-西太平洋に分布し、サンゴ礁域に普通に見られる中型のウニ。四国西南海域では潮間帯から潮下帯上部に出現する。水中では棘が黒緑色に輝いており、棘の表面は触るとざらざらしている。クロウニ科は系統的に古いグループで現生種は1科1属1種。(中地 シュウ)

クロウニ;高知県幡多郡大月町橘浦;水深2m;撮影:中地 シュウ

<参考文献>
Lane, D. J. W., Marsh, L. M., Spiegel, D. V. and F. W. E. Rowe (2000) Echinoderm fauna of the South China Sea: an inventory and analysis of distribution patterns. The Raffles Bulletin of Zoology, Supplements 8, 459-493. <br />
Shigei, M. (1995) Echinoidea. In: Nishimura, S. (ed.), Guide to Seashore Animals of Japan with Color Pictures and Keys, vol. II. Hoikusha, Osaka, 538-552 (in Japanese).

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする