スカシカシパン

Astriclypeus mannii Verrill, 1867 スカシカシパン
棘皮動物門 – ウニ/海胆綱 – Euechinoidea亜綱 – Irregularia下綱 – Neognathostomata上目 – タコノマクラ目 – Scutellina亜目 – Scutelliformes下目 – スカシカシパン科 – スカシカシパン属

相模湾以内、小笠原諸島、奄美大島などの潮下帯砂底域に生息する大型ののカシパン類。足摺宇和海国立公園海域においては宿毛市沖の島のみで確認しています。5つの透かし穴を持つのが特徴。ダキクモヒトデ Ophiodaphne formata (Koehler, 1905) のホストとして知られるが高知産のスカシカシパンでは付着は確認されていない。(中地 シュウ)

スカシカシパン;高知県宿毛市沖の島大浦;水深10m;撮影:中地 シュウ

<参考文献>
Kroh, A. (2014) Astriclypeus mannii Verrill, 1867. In: Kroh, A. and R. Mooi (2017) World Echinoidea Database. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=827660 on 2017-03-21.
Lane, D. J. W., Marsh, L. M., Spiegel, D. V. and F. W. E. Rowe (2000) Echinoderm fauna of the South China Sea: an inventory and analysis of distribution patterns. The Raffles Bulletin of Zoology, Supplements 8, 459-493.
Shigei, M. (1986) The sea urchins of Sagami Bay, collected his Majesty the Emperor of Japan. Biological Laboratory, Imperial Household, Tokyo. 173pp.
Shigei, M. (1995) Echinoidea. In: Nishimura, S. (ed.), Guide to Seashore Animals of Japan with Color Pictures and Keys, vol. II. Hoikusha, Osaka, 538-552 (in Japanese).

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする